ゴールドコーストのフィッシング
ゴールドコーストは、年間を通じて温暖で雨が少なく、オーストラリア国内でも、リゾート地として人気の街です。延々と続く砂浜の海岸に高層リゾートが並び、近代的なリゾート地ですが、多くのフィッシングツアーが開催されており、ターゲットには事欠きません。
ブラックマーリンやブルーマーリン、シイラ、サワラ等をターゲットにしたトローリング、ヒラマサ、カンパチ、レッドスナッパー(日本の鯛に非常に良く似た魚)やハタなどをターゲットにしたディープウォータージギングや餌釣りなど、バラエティーのある釣りが楽しめます。海岸から20キロ程のところ、水深50メートルのエリアに点在するサンゴ礁では、サワラ、コービア(和名スギ)、レッドスナッパー、ハタなどの底物から、季節によってはツナ、シイラ、ブラックマーリンが釣れます。そこから更に沖に走ると、深度が200メートル程まで落ち込むようになり、その落ち込みの辺りで、季節により大型のカンパチやヒラマサがジギングで狙えます。ブルーマーリンは通年釣れますが、特に水温の高くなる夏場がシーズンになります。
季節により、水温、潮流といったコンディションがかなり変化し、それに応じて、ターゲットも変化します。従って具体的なターゲットを目的に、釣りにいらっしゃる場合は、シーズナリティーを御確認の上、ツアーを計画下さい。
釣り道具、餌等は、すべてボートに用意されていますので、手ぶらで御参加頂けます。ボートはトローリングから餌釣りまで、目的に応じた釣りが楽しめるようになっています。ゴールドコースト空港のあるクーランガッタより出船します。ご希望の場合は、ゴールドコーストのホテルより送迎サービスも行いますので、必要な方は御予約時に御連絡下さい。
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均最高気温 | 29 | 29 | 28 | 26 | 24 | 22 | 21 | 22 | 24 | 25 | 27 | 28 |
平均最低気温 | 21 | 21 | 20 | 18 | 15 | 13 | 12 | 12 | 15 | 17 | 19 | 20 |
水温 | 26 | 26 | 26 | 25 | 23 | 22 | 21 | 20 | 21 | 22 | 23 | 25 |
雨量mm | 109 | 140 | 98 | 90 | 106 | 55 | 37 | 19 | 23 | 84 | 101 | 128 |
カンパチ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
サムソンフィッシュ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
コービア(スギ) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
コッド | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
キハダマグロ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
レッドスナッパー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
ヒラマサ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
シイラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
サワラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
ブラックマーリン | ○ | ○ | ○ | |||||||||
ブルーマーリン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
セイルフィッシュ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フィッシングターゲット(魚種)とシーズナリティー
![]() |
![]() |
![]() |
||
ブルーマーリン | ブラックマーリン | セイルフィッシュ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ワフー(サワラ) | ドルフィンフィッシュ(シイラ) | キングフィッシュ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
コッド | スナッパー | アンバージャック | ||
![]() |
![]() |
|||
サムソンフィッシュ | コービア(スギ) |
日本からのアクセス
● 日本からゴールドコーストまで
成田、関空からジェットスター航空の直行便が就航
コース詳細
● 最小催行人数
1名より(最大6名)
● 料金
半日チャーター、1日チャーター(インショア)、1日チャーター(オフショア)の設定あり。
詳細は、お問い合わせ下さい。
期間限定特別割引(20012年7月より、除週末)
● 料金
1日チャーター $1,500.00~ (最大6名)