ケアンズ、マーリンフィッシング(ヘビータックルトローリング)
ケアンズは、世界的に有名なブラックマーリン(シロカジキ)のフィッシンポイントです。1000ポンド(435キロ)以上のマーリンはグランダーと呼ばれますが、そのグランダーが世界中で最も多く
釣れるフィッシングエリアです。シーズンの9月~12月にかけては世界中から、このグランダーを求めて、アングラーがケアンズにやってきます。この時季はケアンズ近郊で、いくつもの
トーナメントも開催されますから、あらかじめ日程の決まっている方は、早めにボートの手配をした方がいいでしょう。
フィッシングエリアはアウターリーフに限られます。従って、ポイントまでの移動に片道2時間程度は必要です。何日間か続けてフィッシングされる方は、船中泊でボートを手配した方が、
より効率的に時間を釣りに充てられるようになり、それだけ、釣り上げるチャンスに恵まれることになります。それに、マーリンは、夕刻が、最も活性の上がる時間帯で、船中泊をすれば、
夕方遅い時間まで釣りが可能です。
マーリンは、暖かな北からの海流に乗ってケアンズ近海を南下していきますから、10月はケアンズの北にあるリザード島近海のリボンリーフが、11月はケアンズ近海がフィッシングエリアに
なります。11月の中旬以降は、マーリンの餌となるイエローフィンが、リーフの20~30キロ沖合いを群れで回遊するようになり、大型のマーリンもそれを追う様になりますから、シーズンの終わりは、リーフのかなり沖合いがメインのフィールドとなります。この後、大型のマーリンは大陸を離れ、太平洋に散って行きます。
10月、11月の潮のいい日程で2泊3日のスケジュールでボートをチャーターすれば、200キロ、300キロサイズのマーリンであれば、かなりの確立でランディングすることは可能です。
フィッシングターゲット(魚種)、マーリン(カジキ)
![]() |
![]() |
![]() |
魚種 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ブラックマーリン 500ポンドクラス以上 |
△ | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
今シーズン(2019年)の潮汐
・潮汐
10月14日 大潮(満月)
10月28日 大潮(新月)
11月12日 大潮(満月)
11月28日 大潮(新月)
・お薦めの日程
上記の潮汐から、10月28日の大潮前後、11月12日の大潮後が、お薦めです。
ケアンズ近郊、フィッシングトーナメント日程、2019年
ポートダグラス、マーリンチャレンジのプロモーションビデオ |
・ケアンズ、ビルフィッシュトーナメント
8月28日~8月31日
・イニスフェイル ビルフィッシュトーナメント
9月06日~9月08日
・ヨーキーズノブ、ライトタックルスラム
9月11日~9月15日
・リザードアイランド、ブラックマーリンクラッシック
10月06日~10月12日
・ポートダグラス、マーリンチャレンジ
11月07日~11月10日
・ヨーキーズノブ、マカイラビルフィッシュヘビータックルトーナメント
11月16日~11月18日
・ケアンズ、レディース、リボントーナメント
12月6日~12月8日
日本からのアクセス
・ジェットスター利用
成田から直行便を運行
関空から直行便を運航
・・ニューギニア航空利用
ポートモレスビーにて乗り換え(曜日は確認下さい)
コース詳細
・チャーター
最少催行人数: 1名(最大4名まで)
料金: 要問い合わせ
時間: 08:00 - 19:00(左記の時間で御自由に設定できます)
※船中泊の手配も可能です。時間が許せば、1泊以上のツアーで参加したほうがチャンスが多くなります
ケアンズ、ヘビータックルトローリング、サイト内関連ページ
ケアンズ、ヘビータックルトローリング、関連ページ
オーストラリア、ケアンズ近郊エリア、その他のフィッシングコース
「バラマンディーファーム(バラマンディーの管理釣り場)」
「ルアーフィッシング、フライフィッシング (半日、1日)」
「沖釣り(餌釣り」
「ティナルーダム、バラマンディーフィッシング(ルアー、フライ)」
「ライトタックルトローリング」
「GTフィッシング、ジギング」
「GTフィッシング、ジギング(格安コース)」